人を知る


看護師
[2015年入職]

東京北医療センターを選んだ理由

緑豊かで開放的な空間が広がりました。

私はもともと北区出身で、東京北社会保険病院だった頃から知っていました。東京北医療センターに経営が移行してからも、地域に貢献した病院であり、24時間救急患者を受け入れや小児、産科に力を入れており純粋に未来がある病院だと思いました。私は看護師を志した頃から北区民として地域の方達の力になれたらという思いや、実習先が当センターだったこともあり学生の頃から興味を持っていました。

病院見学は当センターの他にも幾つかまわってみましたが、緑が多く開放的な雰囲気の当センターが1番印象的で記憶に残っています。
病院見学ではすれ違う職員の方が気さくに挨拶してくれてオープンな印象だったのを覚えています。
実際に働いてみて分かったのですが医師をはじめ、スタッフ皆が気さくでフラットな目線でディスカッションをして仕事をしていますね。
職員同士のコミュニケーションも取りやすいですし情報の共有もしやすいので、結果的には患者さまにとって良いことにつながると改めて思いました。

心がけていること

心のケアこそが看護師の努めだと思います。

これは学生の頃から思っていて今も変わらない気持ちのひとつなのですが、患者さまの病気というよりも、その人の内面を見ようと心がけています。
内面を見ていくと患者さまに対しての見方も全く変わって来ますし、ちょっとした患者さまの変化に気付いたり、かけていただいた言葉ひとつでも自分の活力になりますので、患者さまの内面から、患者さま自身から関わりが出来る看護をしていきたいと思っています。
ただ治療の介助をするだけが看護師の役目ではなくて、病気というマイナスなイメージや入院されている時の不安なことなどを表面的ではなく精神面からフォローするということが最良の看護だということを意識しています。
以前から精神看護に興味があり「患者さまの心の健康もケアしていくのが看護師の勤め」という言葉を知ってからは、看護に対する考え方や接し方も変わった気がします。

この意識を持てるようになってきたのもごく最近で、1年目の頃は意識どころでなく今思うとバイタルサインひとつ出来なかった自分がいました。そこから色々な技術や知識、経験を通じて意識もだんだんと芽生えて来る余裕が生まれました。
患者さまを見る余裕が出来てからは言葉一つにしても表現を選び、意識をするようになりました。
ただ慣れだけには注意して初心を忘れずに励みたいですね。

今後の目標

指導者としての自覚が芽生え始めました。

私が在籍している病棟は高齢者が多く、看護と介護を担うことを主だっています。体力的にも大変だと感じることがありますが、業務を行う上で互いに助け合うことが大切で、毎日声が飛び交っています。
年齢や経験などを問わずコミュニケーションが取れる病棟だと感じていますし、声掛け出来ないくらい忙しい時でもそのSOSを察して助けてくれる温かい先輩方がたくさんいる病棟ですね。

私は今年で3年目になり新人を教える立場になりました。
当センターで育った私は新人の気持ちは誰よりも分かるつもりでいますし、自分もそうされて嬉しかったことは新人に対しても必ずするように意識をしています。
人それぞれですが、自分からSOSを発信できる人もいればそうでない人もいますので、その信号を受け取れるように日々アンテナを張っています。
また、新卒で入職して今まで同じ病棟に在籍していますが、今後はひとつの病棟に留まらず色々な科を周りたいと思っています。
専門看護師や認定看護師のように専門性をもった看護師にも興味はありますが、私はジェネラリストになり色々なことをオールマイティにできる看護師になりたいと考えています。
今は混合病棟ですが精神科などにも興味がありますので、特化した病棟をいずれは経験したいと思っています。とは言え今やっと新人を教える立場になったばかりですし、それこそ私も新人指導者なのでまだまだ余裕がなく目の前の事で手一杯ですが、最終的には色々な視点から物事を考え教えられる指導者になりたいと思っています。

メッセージ

もし興味がある病院に学校のOBやOGが居たら、まずその人に聞いてみるのもひとつの方法だと思います。
実際に聞くと見るとでは全く違いますので、興味がある病院は沢山見学してみてください。

看護学生の頃は自分が目指したい看護像はまだまだ不明確であやふやな部分が多いと思いますが、少しでも自分のやりたいこととマッチしている病院なら迷わず見学に行ったほうが良いですね。
実際自分がやりたいことを貪欲にどんどん突き進んでいき、最終的には自分の思う看護が気持ち良くできそうな環境を探すのが先決だと私は思います。

※職名、経験年数及び設備名等はインタビュー当時のものです。

一覧へ戻る