人を知る


臨床検査技師
[2017年入職]
東京北医療センターを選んだ理由
自身の望んだ環境がありました。
元々、急性期病院で働きたかった事もありますが、地域医療にも携わることができるという点も選んだ理由のひとつでした。検査技師として深い知識や経験を身につけると共に、へき地などの支援の経験もできるというのは、他の病院では経験することができない大きな魅力ですね。
私は昨年北海道の十勝の病院に支援として参加することができましたが、そこでは少ないメンバーの中で一人何役もこなさなくてはならず、自分の役割や他のメンバーの考えを先読みして、どう仕事を円滑にすすめていくかが困難でした。
思い返すと大変な日々でしたが普段では携わることのなかった経験もあり、とても充実した日々を過ごすことができましたし、改めて自分の仕事を見つめ直すことができるとても良い経験だったと思います。
仕事上で心がけていること
一つひとつを正確に。

臨床検査技師という検査を司る職種として、ひとつのミスも絶対に許されません。
患者様に報告する結果をより正確に、且つ迅速に報告することを心がけて仕事をしています。また仕事柄、他職種のスタッフやドクターとも関わることが多いのですが、相手の立場を考えて何を求めているのかを先読みして、より良い医療を提供できるように努力をしています。
ここでも地域支援の経験が非常に活かされていますね。
患者様に報告する結果をより正確に、且つ迅速に報告することを心がけて仕事をしています。また仕事柄、他職種のスタッフやドクターとも関わることが多いのですが、相手の立場を考えて何を求めているのかを先読みして、より良い医療を提供できるように努力をしています。
ここでも地域支援の経験が非常に活かされていますね。
職場の雰囲気について
チーム医療を体感できる環境。
働いていてとても職員同士の仲が良いように感じます。検査室の中だけではなく、他職種の人達とも意見を出し合う機会が多いのですが、そこでも良い雰囲気があるなと感じています。
委員会やカンファレンスを通して意見を交換することが多く、そういった経験をすることでチーム医療を体感することができているなと思います。
私は、輸血担当で特に血液内科のドクターと関わることが多々あるのですが、私の意見でも親身に聞いてくださり、ドクターとも話しやすい環境です。ドクターとの距離が近い分、責任ある仕事を任されることもあり、やりがいは非常にあります。
※職名、経験年数及び設備名等はインタビュー当時のものです。