総合診療科診療実績
総合診療科は当院最大の診療科であり、主として当院の内科診療の大部分を担っていますが、内科以外の分野の診療も行っています。扱っている疾患は、感染症と動脈硬化関連疾患を中心に多岐に渡り、分野もまんべんなく広く担当しています。赤羽地区の地域特性を反映して、高齢者や、生活保護や介護保健サービスなどの社会保障制度を利用する方が多いため、近隣の医療機関や行政と連携し地域に根ざした医療を提供しています。
当院は東京都の2次救急指定病院であり、救急部では、内科系、外科系を問わず積極的に救急車の受け入れを行っています。
- ■平成27年度
- 総合診療科(内科)外来受診数 33,384人
- 総合診療科の平均在院日数 13.3日
- 救急部救急車受け入れ台数 3,826台
- ■総合診療科入院担当症例(疾患別 2015年度)
-
疾患 症例数(割合) 肺炎 257(20.3%) 脳梗塞 120(9.5%) 急性腎盂腎炎 122(9.7%) 心不全 25(2.0%) 糖尿病 60(4.7%) 敗血症 2(0.2%) 急性腸炎 25(2.0%) 気管支喘息発作 14(1.1%) 心肺停止 18(1.4%) てんかん 19(1.5%) 良性発作性頭位めまい症 12(0.9%) 一過性脳虚血発作 15(1.2%) 急性腎傷害 11(0.9%) 薬物中毒 10(0.8%) 睡眠時無呼吸症候群 4(0.3%) 廃用症候群 7(0.6%) 貧血 4(0.3%) 末梢性めまい症 9(0.7%) その他 530(41.9%) 合計 1,264(100%) - ■総合診療科入院担当症例(分野別 2015年度)
-
分野 症例数(割合) 呼吸器 343(27.1%) 神経 227(18.0%) 腎臓 191(15.1%) 循環器 70(5.5%) 消化器 123(9.7%) 内分泌・代謝 83(6.6%) 感染症 27(2.1%) 耳鼻 41(3.2%) 血液 30(2.4%) 整形 40(3.2%) その他 1(0.1%) 皮膚 31(2.5%) 泌尿器 10(0.8%) 精神 28(2.2%) 膠原病 14(1.1%) 産婦 2(0.2%) アレルギー 3(0.2%) 合計 1,264(100%)