お問合せ

主な疾患と治療方法

  • 脳梗塞
  • 脳出血
  • くも膜下出血

脳梗塞

脳梗塞は、血管がつまる疾患です

脳梗塞では脳血管が狭まったり、塞がれたりすることで脳神経細胞に血液がいかなくなり、運動麻痺、感覚障害、高次脳機能障害、意識障害などのさまざまな症状が起こります。 脳に大きなダメージを与える脳梗塞は、治療後も後遺症として残ったり、数年のうちに再発したり……、さらには最悪の場合命を落とす可能性がある脳疾患です。「脳梗塞」の中でも徐々に進行していくものや、突発的に激しい痛みが現れるものなど種類によって特徴が異なります。

脳梗塞は3つに分類されます

  • ラクナ梗塞

    イメージ

    脳を養う太い血管から分岐する細い血管の血管壁が高血圧によって厚くなったり、壊死を起こすことで、血管の内腔が狭くなり、そこに血の固まりが詰まります。
    ※穿通動脈:脳の細い動脈

  • アテローム血栓性脳梗塞

    イメージ

    脳を養う太い血管の動脈硬化が進行することで起こります。動脈硬化で血管が徐々に細くなり最終的に詰まってしまったり、血管壁から血栓が剥離して脳の血管が詰まることで起こります。

  • 心原性脳塞栓症

    イメージ

    心房細動などの不整脈により心臓で作られた血の塊(血栓)が脳に流れてきて詰まります。

脳梗塞の主な症状

  • 激しい頭痛
  • めまい、吐き気
  • 呂律が回らない
  • 片側の手足の麻痺
  • 見えづらい

主な治療法

急性期脳梗塞は治療開始までの時間が短いほど選択肢が広がります。

発症から治療開始までの時間

イメージ

血栓溶解剤(t-PA)

発症後4.5時間以内であれば血栓溶解剤(アルテプラーゼ:t-PA)が使えます。血栓を溶かすお薬です。血栓がとけて早い時間に血流が再開すると劇的に症状が改善することがあります。

イメージ

血管内治療(機械的血栓回収療法)

カテーテルを用いた「機械的血栓回収療法」という治療です。ステントという網のようなカテーテルを脳の血管の中で広げて、詰まった血栓を「地引き網」のようにからめ取る方法です。この治療は、症状が出現してから8時間以内の場合に適応されますが、症状出現から8時間を超え24時間までは場合によっては治療が可能なことがあります。いずれにしても症状出現から時間が早い方が回復が得られる可能性が高くなりますので、脳梗塞が疑われる症状が出現した場合は早急に来院して下さい。上記のt-PA療法と併用することもあります。

脳出血

脳出血は、脳内の血管が破れ
出血する疾患です

脳の中の細い動脈が破けて出血し、脳の内部に血液の塊が形成された状態を、脳出血とよびます。
出血によって脳組織が破壊されたり、血液の塊によって周囲の脳組織が圧迫をうけることにより症状がでます。
後遺症を残すことが多く、出血部位や出血量によっては命に関わることになります。

脳出血の主な症状

  • 物を落とす
  • 片側の手足の麻痺
  • 呂律が回らない

主な治療法

  • 薬物療法

    イメージ

    脳出血では頭蓋内圧を下げる治療を行います。まず脳圧降下剤の投与と呼吸や循環を助ける内科的治療を行います。この治療を尽くしても効果が十分得られない場合に外科手術を考えます。

  • 手術治療

    イメージ

    開頭血腫除去術 頭蓋内圧を下げるために開頭して、手術用顕微鏡で見ながら血腫(血の固まり)を取り除きます。

  • 再発防止

    イメージ

    脳出血の原因の多くは、高血圧、糖尿病、脂質異常症などが多くみられます。再発を防ぐため生活習慣の見直しを、総合診療専門医と連携して指導いたします。

くも膜下出血

くも膜下出血は、
くも膜下腔に起こる出血です

脳の表面は膜で覆われており、その膜の間(くも膜と軟膜の間で、くも膜下腔と呼ばれる)に存在する血管が切れて起こる出血です。
80~90%は脳動脈瘤と呼ばれる脳の動脈にできた「こぶ」が破裂し、出血することでくも膜下出血を起こします。くも膜下出血になると重度の脳障害や死に至る可能性も高いため、定期的なMRI脳検査で未破裂の脳動脈瘤を発見することが、とても大切です。

くも膜下出血の主な症状

  • 激しい頭痛
  • めまい、吐き気

主な治療法

イメージ

開頭手術によるクリッピング術

頭蓋骨の一部を開いて脳の深部に到達し、動脈瘤のネック部分を金属製(多くはチタン製)のクリップで挟むことによって動脈瘤内に血流が入らないようにして破裂を防ぐ方法です。
顕微鏡を用いて行うマイクロ手術と呼ばれ、難しい手術の一つで専門医が行う必要があります。全身麻酔下での比較的長時間の手術になりますので、 体への負担は若干大きくなりますが、より確実な治療方法です。

イメージ

血管内治療(コイル塞栓術)

血管内手術と呼ばれる治療の一つで、血管の中から動脈瘤の中に形状記憶のコイルを詰める方法です。内部からコイルを詰めて動脈瘤内部をコイルと固まった血液で埋めてしまい、破裂を防ぐ方法です。体への負担は少ない治療方法ですが、再発の可能性があるなどの問題点もあります。やはり難しい治療ですが、当院は資格をもった専門医が治療を実施しています。

  • 東京北医療センター
  • 公益社団法人 地域医療振興協会