文字の大きさ

お問い合わせ

出産された方の声

今回のお産は、前回第2子のお産で辛い経験をしたので、正直毎日不安でした。
管理入院日も帝王切開予定日も決まっていましたが、管理入院前に腹痛が起き様子をみるために早めに入院。入院しても毎日が不安でしたが、毎日助産師さん達が「不安な事があったら言って下さい」と声を掛けて下さったので不安は軽減できました。このくらいの痛みでも?と声を掛けると嫌な顔せずモニターをしてくれたり、ドップラーで確認や先生にも相談して下さったので安心しました。
36週に入ったあたりから痛みを伴う張りも出てきて様子をみていましたが、夜間などに緊急になるよりは今入院している昼間のうちに出してあげましょうという事で帝王切開も予定より早く36週6日で出産しました。先生も、赤ちゃんが少し小さめもあり悩ましかったと思いますが、産まれて体重を測ると2644gと思ったより大きく育ってくれてました。
帝王切開が決まると沢山の助産師さんが集まってくれてあっという間に準備ができ、準備が早くできたのでパパの方がギリギリ手術室に行く前に到着。パパに会えたら急に涙が堪えきれず号泣しながら手術室に向かいました。
麻酔をする際に痛みを堪えるのに必死でうなり続けました。下半身の感覚がなくなり帝王切開が始まっても元気に産まれてくれるのか最後まで不安でしたが産声が聞こえ、処置が終わり近くに来た時は安心して泣けました。
早産であったのでNICUで数日間診ていただけているので安心して預けてますが、近くにいないと少しさみしい気持ちになります。でもその間は自分の体を休め、母子同室に向けていこうと思いました。
この子との育児生活はこれからですが、不安な妊娠生活・入院生活をサポートしてくださりありがとうございました。
約1ヶ月入院と長かったですが、本当にありがとうございました。赤ちゃんとの生活を楽しみたいと思います。

最新の投稿

タグ一覧

#2022年10月ご出産, #2022年12月ご出産, #2023年2月ご出産, #2023年3月ご出産, #2023年4月ご出産, #2023年5月ご出産, #2024年7月ご出産, #予定日超過, #入院生活, #経腟分娩, #逆子, 2020年3月ご出産, 2020年12月ご出産, 2021年1月ご出産, 2021年4月ご出産, 2021年5月ご出産, 2021年6月ご出産, 2021年7月ご出産, 2021年8月ご出産, 2021年9月ご出産, 2021年10月ご出産, 2021年11月ご出産, 2021年12月ご出産, 2022年1月ご出産, 2022年2月ご出産, 2022年3月ご出産, 2022年5月ご出産, 2022年6月ご出産, LDR, NICU, おしるし, アロマ, エール, スピード出産, バースプラン, リモート立ち会い, リモート立ち合い, 不安, 入院, 出産, 分娩立ち合い, 切迫早産, 初産, 前駆陣痛, 助産師, 努力, 双子, 呼吸法, 妊娠高血圧症候群, 嬉しさと感動, 安静, 帝王切開, 微弱陣痛, 心強い, 手術, 早産, 産声, 産後ケア, 産痛緩和, 破水, 立ち会い, 立ち合い, 立ち合い出産, 管理入院, 素晴らしい体験, 経産婦, 経膣分娩, 緊急帝王切開, 胎盤, 自然分娩, 誘発, 赤ちゃん, 赤ちゃんと頑張った, 赤ちゃんも頑張っている, 鉗子分娩, 長期入院, 陣痛, 陣痛促進剤, , #2022年7月ご出産 #バースプラン, #2022年7月ご出産 #緊急帝王切開 #高位破水, #2023年6月ご出産, #2023年7月ご出産,#呼吸法,#陣痛, #2023年7月ご出産,#帝王切開,#予定帝王切開,#双子, #2023年7月ご出産,#帝王切開,#誘発分娩, #2023年7月ご出産,#経産婦, #2024年8月ご出産, #2024年10月, #2024年10月ご出産, #2024年12月ご出産, #2025年1月ご出産, #2025年3月ご出産, #NICU, #バースプラン, #バースレビュー, #予定帝王切開, #促進剤, #出産, #出血, #切迫, #初産婦, #北医療センター, #呼吸法, #和痛分娩, #和通分娩, #妊娠高血圧症候群, #学生, #帝王切開, #微弱陣痛, #早産, #東京北医療センター, #破水, #立ちあい分娩, #管理入院, #経産婦, #経膣分娩, #緊急帝王切開, #誘発分娩, #鉗子分娩, #長期入院

東京北医療センター 産婦人科


午 前

月~土曜日  8:45~12:00

午 後

月~金曜日  14:00~16:30

休診日

土曜午後、日曜、祝日

ページトップへ
© 2015 Tokyo-Kita Medical Center. All rights reserved.