地域医療支援病院 東京北医療センター

文字の大きさ

公益社団法人 地域医療振興協会

感染対策室 ご案内と特徴

感染対策室のご案内

院内感染対策指針

第1条 院内感染対策に関する基本的考え方

東京北医療センターは、“地域の皆さま、医療機関、行政との連携を大切にし、愛され、親しまれ、信頼される病院となること“を理念としています。この使命を果たすために、院内感染対策は重要な要素として捉えています。医療の質を向上させつつ、院内感染発生率を低下させるため、日々感染対策の取り組みに改善を図ることを心がけ、最新の科学的な根拠に立脚した取り組みを推進してまいります。また、医療従事者の職業感染予防にも積極的に取り組んでまいります。

第2条 委員会等の組織に関する基本的事項

当院における院内感染防止を推進するために、以下の組織等を設置する。

1. 院内感染対策委員会
感染対策委員会は管理者が依属した委員長を議長とし、院長・他各部門の責任者を構成メンバーとして、病院全体の感染管理に関する重要事項を審議・決定する。月1回定期開催し、重大な問題が発生した場合は適宜開催する。
2. 感染対策室
院内感染対策の充実と、施設内の感染制御体制の強化のために、実働的な役割を果たすことを目的に感染対策部門である感染対策室を設置し、専従の感染管理担当者を置く。感染管理担当者は、組織横断的に構成されたICTメンバーとともに、感染予防・感染制御の徹底を図る。
3. 感染対策チーム(ICT :infection control team)
病院長直轄の実践的チームとして組織横断的に院内における集団発生および病院感染管理活動に即応する実働部隊として感染対策チーム(ICT)を置く。ICTの構成メンバーは、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・事務部門の多職種からなる。
4. 看護部感染対策委員会
ICTの看護師で構成される。院内感染対策委員会及びICTで決定された事項の、周知徹底や現場における感染対策の啓発・推進を行う。委員会は、月1回開催する。

第3条 職員研修に関する基本方針

就職時の初期研修に加え、全職員を対象に年2回以上定期的に研修を開催する。院内感染の現状把握や感染対策についての最新情報、問題などについて共有化する。そのほか必要に応じて開催する。

第4条 感染症の発生状況の報告に関する基本方針

相談ご希望の方は、病院スタッフにお申し付けいただくか、医療福祉相談室までご連絡ください。
※なお、ご予約のない場合でも相談は受付けておりますが、お待たせする場合もありますので、ご了承ください。

第5条 院内感染発生時の対応に関する基本方針

定期的に臨床検査部から感染症レポートとして、病棟別菌発生頻度、材料別発生頻度、主要分離菌の検出と推移等を報告する。全職員は院内LANにてこのデータを閲覧でき、月1回開催する院内感染対策委員会において、担当者から報告を行う。

第6条 病院感染対策マニュアルに関する基本方針

科学的根拠に基づいた実践可能な院内感染対策マニュアルを作成し、随時、改訂を行う。全部署に配布するとともに、院内LANを通じて閲覧できるようにする。

第7条 患者等に対する当該指針の閲覧に関する基本方針

本方針は、全部署に配布するとともに、院内LANで全職員が閲覧できる。また、患者・家族等から本指針閲覧の求めがあった場合は、総合案内にてこれに応じるものとする。また、東京北医療センターホームページで一般に公開する。

平成19年4月1日作成
平成19年7月18日改訂
平成24年4月1日改訂
平成24年9月12日改訂

部門紹介トップへ

当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
Copyright 2015 Tokyo-Kita Medical Center. All rights reserved.